

社長から
ひっぱりだすプロ。
杉本智です。
ビジョンは
練るものじゃない。
社長の脳から、
ひっぱりだすもの。
社長が本当にやりたいこと、
							ど真ん中の核となる生き方と才能は、
							たぶんまだ、社長の脳の中で
ぐうぐう眠っています。
							
							仕事への打ち込み、
が会社を伸ばすのではありませんよ。
							
							社長が心からやりたいこと、
							ど真ん中の生き方と
才能に打ち込むことこそが、
							会社成長の源泉であり、根底なのです。
							
							眠りから目覚めさせるお手伝い、
							杉本智におまかせください。
							
							それっぽい理屈で人は動かない。
							
							社長が本当にやりたいことが、
社長自身と社員を動かし、
							会社成長へと導きます。
伝えるプロ、
伝わる技術の杉本です。
社長が心の底から
やりたいことを、
社長自身の力だけでは
発見できない
3つの理由。
- 
									1. 経営者は、誰よりも責任と 
 プレッシャーを抱えています。
 社員にはホンネや弱音を言いにくい、
 じつは孤独な立場にあります。
 その圧力ゆえ、本当にやりたいことを
 無意識の部屋に隠してしまうのです。
- 
									2. 会社のため、社員のため、 
 社会性のため、という縛りの中で、
 「自分の感情や欲望は二の次だ」と、
 自由な発露にフタをすることが習慣化。
 真の願望を表現する回路や文脈自体が、
 知らず知らず閉じてしまっています。
- 
									3. 「経営のリスク」を減らす思考が、 
 日常的に習慣化したり、過去の不安や
 失敗が無意識のうちに足カセになって、
 夢を追い求めること自体に、
 「遠回りのリスク」や「環境変化の不安」
 を感じ、つい制御してしまうメカニズムが
 脳の中に定着してしまうのです。